運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
199件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

野党は、この逆進性対策として給付付き税額控除導入を提案しており、専門家もその必要性を指摘しています。しかし、政府が導入した消費税率引上げ対策富裕層に有利なもの、消費税引上げ対策から遠いものばかりです。このような予算の使い方には反対です。  決算案反対する第三の理由は、イージス・アショアなどアメリカ有償軍事援助、FMSが防衛関係費の際限のない拡大につながることです。  

芳賀道也

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

足立信也君 後で言うのはひきょうかもしれませんが、所得捕捉で正確にやるんだということは、我々がずっと言っている給付付き税額控除にもつながりますし、一つ口座では済まないというのを後で言うのも大変失礼ですけど、そういう前提に立っているということです。  次は、吉岡さんにお聞きします。  私は、民主主義形成するのは中間層だと思っています。今はその分厚い中間層が分断されている。

足立信也

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

我が党はこれまで、幼児教育から高等教育に至るまでの完全教育無償化や、児童税額控除型の給付付き税額控除、そしてゼロ歳から全ての国民に対して一律に定額給付するベーシックインカム検討など、子ども・子育て支援策について提案してまいりました。  私たちが生きている社会は、この瞬間にも変化しています。

高木かおり

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

マイナンバーを全ての金融機関にひも付けし、個々人の資産にも配慮した課税給付を行えば、格差を是正し、所得分配機能の強化につながる給付付き税額控除制度導入環境整備が進むものと考えます。  改めて、全ての預貯金口座マイナンバーを付番する制度こそが公平公正な社会保障制度の実現に必要であり、この制度導入を強く求めたいと思います。  

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

行く行くは給付付き税額控除個人単位での給付に結び付くことを期待するものであります。  他方デジタル社会形成基本法案は、地方自治体創意工夫を抑圧する危惧が残るのであります。確かに、情報システム共同化又は集約自体が義務ではないこと、重点計画の策定に当たっては自治体職員や現場のオペレーションを重視して幅広く意見を聞くこと、かかる法令解釈をするという言質が取れたことは大いに歓迎すべきであります。

小沼巧

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

三つの目的が達成するために何の課題があるのかということをやっぱりやっていかなくちゃいけないわけなんですけれども、私たちは、先ほど質疑聞いていると、平井大臣からもプッシュ型支援という言葉がありましたが、何の手続せずとも本当に困っている人たちにきちっとこの給付が行われるというふうなことを含めて求めていきたいというふうに思っていますし、その公平公正な税制所得配分機能ですね、私たちがずっと伝えている給付付き

矢田わか子

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

プッシュ型の支援の先には給付付き税額控除が私たちあるというふうに思っておりますので、是非その御検討もお願い申し上げておきたいと思います。  続いて、三つ目の懸念、自己情報コントロール権についてであります。  衆議院においては、憲法改正に関わる国民投票法改正案が可決されました。デジタル化によって個人を取り巻く環境大きく変化しております。

矢田わか子

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

日本維新の会としては、さきの、先週の十七日の党大会で、いわゆる給付付き税額控除を更に進化させたベーシックインカムを中核とする経済成長格差解消を実現するためのグレートリセット日本大改革プランを打ち出しましたが、まさに公正な給付負担の確保という理念を具体化していく中で、まさに取るべきところから取り、手を差し伸べるべき方々にはしっかりと手を差し伸べていくという、透明かつ公正公平なデジタル社会形成

足立康史

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ある意味ベーシックインカムとのハイブリッドの考え方で、民主党のときに給付付き税額控除という考えが出て、賛成していた人も多いと思うんですけれども、つまり、本当に困った人には、税金を取るんじゃなくて税金を逆にあげるというようなそういう政策ですね、これはまだまだ追求してもいいんじゃないか。

鈴木亘

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

今のお話の中で、給付付き税額控除お話がありました。今、アメリカでは三度目の給付金をやるということでなっておりますけれども、アメリカ仕組みは、もう皆さんも御存じのとおり、所得制限付きの一律給付、一律でもないですね、逓減をしていきますので最終的にはフェーズアウトをして、高所得者はゼロということにはなっております。  

杉久武

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

消費税減税を含むフローからストックへ税制を転換する税制改革給付付き税額控除又はベーシックインカム導入による社会保障制度改革、そして規制改革中心とした成長戦略、この三本柱で可処分所得を上げていく改革プランですが、資料五番です。  まさに、この成長戦略の柱の一つ労働市場改革です。

音喜多駿

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

その一方で、かねてこのBIと並んで給付付き税額控除というものが議論されてまいりました。自由民主党でも麻生政権のときに少し議論をいたしましたけれども、ちょっと今議論が止まっているようなところもございます。  井上先生BIを強く主張されておられますけれども、給付付き税額控除ではなくそれよりはBIだと御主張される理由をちょっと分かりやすく御説明いただけると幸甚です。

三宅伸吾

2021-02-19 第204回国会 衆議院 総務委員会 第6号

とか、二十一年の税制改正法附則第百四条には、個人所得課税について、「給付付き税額控除検討を含む歳出面も合わせた総合的な取組の中で子育て等に配慮して中低所得者世帯負担軽減検討する」とか、二十一年の税制改正大綱でも、検討すべき課題を見出していきたい、ぶらぶらぶらとあって、給付つき税額控除制度設計や云々かんぬんも検討課題であると。

足立康史

2020-05-28 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

足立信也君 これは質問ではなくて意見ですけど、我々はずっと所得税減税が大事だということの中で給付付き税額控除という、課税所得以下の人たちにも逆に給付という形で、それにはマイナンバーの活用が欠かせない、今回の新型コロナウイルス感染症経済的影響も含めるとまたその議論が必要だと、もっと必要だと、私はそのように考えておりまして、生活保護世帯がどんどんどんどん増えていくというよりも、やはりその課税所得の下限

足立信也

2020-05-20 第201回国会 参議院 予算委員会 第20号

森ゆうこ君 時間になってしまったので竹森参考人には質問できなかったんですが、先生の、今は弱者を救うべきだと、そして医療者に、きちっと一緒にやっていくべきだと、それこそが経済対策であるということで、私はその意見に大賛成でありまして、やはり継続的に、一回こっきりではなく、何と言ったらいいんですか、ベーシックインカムと言ったらいいんでしょうか、給付付き税額控除と言ったらいいんでしょうか、継続して、安心して

森ゆうこ

2020-03-10 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

国務大臣麻生太郎君) これは、軽減税率につきましては、もう度々申し上げてきたとおりなんであって、今、給付付きとかいろんな話に関しても、これまでも何回も御答弁申し上げたので重ねて申し上げることはしませんけれども、少なくとも今、景気対策として減税一つの案ではないかということに関しては、これはもう世界各国どこでも考えることなんであって、別にそのこと自体について反対をするつもりはありません。  

麻生太郎

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

逆進性対策として、軽減税率の代わりに給付付き税額控除検討してはいかがですか。併せて財務大臣に伺います。  二〇二三年十月に導入されるインボイス制度について伺います。  インボイス制度により、免税事業者が取引できなくなるおそれがある、また、事業者事務手続負担が大きいなどの問題点があります。  

宮沢由佳

2020-03-06 第201回国会 参議院 本会議 第6号

国務大臣麻生太郎君) 宮沢議員から、未婚の一人親に対する税制NISA制度オープンイノベーションの促進に係る税制の創設、金融所得課税の在り方、子育て支援に係る税制上の措置、軽減税率制度給付付き税額控除インボイス制度等について、計七問お尋ねがあったと存じます。  まず、未婚の一人親に対する税制についてお尋ねがあっております。  

麻生太郎

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

だから、それを持続可能な制度にするためには、やっぱり働ける人はどんどん働いてもらって、だけど働いても貧困だという人は政策で助けましょうよというような制度を設計しなければいけないので、そういった中では、やっぱり日本も、将来的にはアメリカとかイギリスが既に導入している給付付き勤労所得税額控除という制度を入れるべきですね。  

周燕飛

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

結論から申し上げますと、いわゆる解雇規制緩和して雇用を流動化する、これだけだと過激に聞こえるかもしれませんが、同時に、無条件、無期限のベーシックインカムあるいは給付付き税額控除などで働けない期間の社会保障を強化する、この一体改革こそが我が国に必要ではないかと考えております。  まず、労働市場観点から見ていきます。  育休については、大企業は制度があってもキャリアの損失を恐れて取得ができない。

音喜多駿

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

我々は、そのセーフティーネット給付付き税額控除若しくはベーシックインカムを今考えて議論しております。これは、育休問題においては、個人事業主、フリーランスという最後のピースを埋めることにもなる政策です。所得保障セーフティーネットがあれば、使用者労働者解雇失業を恐れる理由が少なくなります。

音喜多駿

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

私どもは給付付き税額控除の方がベターだと考えますが、いかがですか。  さらに、消費の低迷を避けるため、時限的とはいえプレミアム付き商品券キャッシュレス決済ポイント制度等導入しました。それにより軽減される飲食品等は購入する場所によって五通り、一〇、八、六、五、三の税率になり、売る方も買う方も混乱します。税制の大原則である簡素あるいは公平とは真反対です。  そこで、総理にお伺いします。  

片山虎之助

2019-03-27 第198回国会 参議院 予算委員会 第15号

二〇一五年に軽減税率導入を決めた際、給付付き税額控除導入選択肢であったはずで、マイナンバーカード普及前提としたポイント還元策が可能であるならば給付付き税額控除導入検討すべきであります。  日本維新の会は、消費税増税凍結及び軽減税率反対を主張します。  予算案反対する第二の理由は、世界経済退潮傾向にあることです。  OECDとIMFは今年の世界経済成長を下方修正しました。

片山大介

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

また、著しい混乱が懸念される軽減税率導入は許されるものではなく、給付付き税額控除で対応すべきです。  反対する第四の理由は、自動車関係諸税改正であります。  地方ほど生活必需品としての性格が強まる自動車に対しては、複雑かつ不条理で過重な税を課している現状を抜本的に改め、ユーザー負担軽減し、家計を支援する必要があると考えます。

森本真治

2019-03-27 第198回国会 参議院 本会議 第10号

二〇一五年に軽減税率導入を決めた際、給付付き税額控除導入選択肢であったはずで、マイナンバーカード普及前提としたポイント還元策が可能であるならば、複雑な軽減税率ではなく、給付付き税額控除導入検討すべきです。  改めて、日本維新の会は、消費税増税凍結及び軽減税率に対する反対を主張します。

片山大介